幕末恋愛遊戯かぐやの君
桜川はつみの軌跡
安政6年5月
横濱開港、外国人居留地となる
英国領事館一行、江戸城登城
吉田松陰処刑
安政7年
桜田門外の変
(3月改元:万延元年)
土佐日常編
異文化的ギャップに右往左往する中で『憧れの』志士達と出会う
龍馬の親戚に紹介された事をきっかけに、意外な評価を受けるに至る
【主要登場人物】
・坂本龍馬・武市半平太・乾退助・池内蔵太
・池田寅之進・岡田以蔵
▼詳細
万延元年4月
長州水戸尊王攘夷派、成破の盟
米通訳官ヒュースケン殺害事件
安政2年
露軍対馬占領事件
(2月改元:文久元年)
長崎遊学編
龍馬とともに長崎語学遊学へ
【主要登場人物】
・坂本龍馬・武市半平太・小松帯刀
▼詳細
文久元年3月
井口村永福寺事件
第一次東禅寺事件
確変
「歴史上存在しない」あなたが
「確かに今、存在している」
その最もたる影響とは…?
【主要登場人物】
・坂本龍馬・武市半平太・乾退助
・池田寅之進
・岡田以蔵
▼詳細
文久元年6月
土佐勤王党発足
天然理心流四代目襲名
和宮降嫁(公武合体)
幕府文久遣欧使節、英国へ向け出航
江戸遊学編
土佐・幕末の志士達と出会う
【主要登場人物】
・坂本龍馬・武市半平太・高杉晋作
・乾退助
・桂小五郎
・池内蔵太
・池田寅之進・岡田以蔵
・陸奥陽之助
・沖田総司
▼詳細
文久2年1月
坂下門外の変
坂本龍馬、脱藩
吉田東洋、暗殺
勅使東下、薩摩伴奉(公武合体)
山内容堂、幕府から赦免される
土佐勤王党、藩政を掌握
一念発起編
迷っていては、奇跡を越えられない…
【主要登場人物】
・坂本龍馬・武市半平太・岡田以蔵
▼詳細
文久2年7月
京、天誅横行
アーネスト・サトウ、来日
生麦事件
勅使東下・土佐伴奉(尊王攘夷)
品川英国公使館焼き討ち事件
文久3年
14代将軍家茂、299年ぶりの将軍上洛
孝明天皇、将軍家茂、賀茂社行幸
壬生浪士組、会津藩預かりとなる
京・天誅編
尊王攘夷の嵐が巻き起こる。
あなたは嵐の中のただ一点を見つめ、
『身を賭して』それに飛び込む
【主要登場人物】
・坂本龍馬・武市半平太・高杉晋作
・乾退助
・桂小五郎
・池内蔵太
・池田寅之進・岡田以蔵
・小松帯刀
・沖田総司
▼詳細
文久3年4月
将軍家茂、5月10日攘夷期限上奏・勅許を得る
長州ファイブ、密航
下関攘夷戦争
姉小路公知暗殺
奇兵隊発足
薩英戦争
孝明天皇大和行幸詔
天誅組の乱・818政変
壬生浪士改め新選組
神戸海軍操練所発足
文久4年
将軍・徳川家茂、二度目の上洛
(2月改元:元治元年)
池田屋事件
京・天狗編
浮世めいたあなたを理解する者はいまだ少ない。
或いはかぐや姫として羨望の眼差しを受け、
或いは天狗として疑惑の眼差しを受ける。
それでも、土佐が去った京に留まったあなたは、
己が持つ価値観と才でしか成し得ない事を成そうとする。
【主要登場人物】
・坂本龍馬・武市半平太・高杉晋作
・乾退助
・桂小五郎
・池内蔵太
・池田寅之進・岡田以蔵
・陸奥陽之助
・アーネスト・サトウ・沖田総司
▼詳細
元治元年6月
襲撃
奸婦襲撃事件
時勢の嵐を乗り越えるには華奢すぎるその背に、
血濡れた刃が迫る
【主要登場人物】
・坂本龍馬・桂小五郎・池内蔵太
・池田寅之進
・陸奥陽之助・小松帯刀
・アーネスト・サトウ
・沖田総司
▼詳細
元治元年7月
禁門の変
第一次長州征討勅令
四カ国艦隊長州砲撃戦争
神戸海軍操練所閉鎖
功山寺挙兵
元治2年
薩摩スチューデント、密航
(4月改元:慶応元年)
土佐勤王党、処刑
東西奔走編
努力が力となり
縁が確かな絆となって
あなたを東へ西へといざなう
【主要登場人物】
・坂本龍馬・武市半平太・高杉晋作
・桂小五郎
・池内蔵太
・池田寅之進
・岡田以蔵・陸奥陽之助
・小松帯刀
・アーネスト・サトウ・沖田総司
▼詳細
慶応元年閏5月
孤立する長州、薩協力により西洋武器購入
諸外国:兵庫開港・税率改定・帝の批准要求事件
開国以来、西洋人の大坂上陸は初
外交騒動の最中、将軍家茂、長州再征の勅命を賜る
これに対し薩摩大久保『非義の勅命は勅命にあらず』
外交騒動に際し、一橋派と老中阿部派による対立
違勅として老中阿部・松前が突如『朝廷により』解任
徳川家茂、朝廷に国際条約を批准する旨の建白書を『帝に』提出
徳川家茂、帝による建白書拒否を受け将軍辞任と東帰を発表
一橋慶喜、松平容保、そして朝廷が帝と将軍を説得
徳川家茂、将軍辞任と東帰を撤回
朝廷及び幕府、諸外国に対し、
関税率改定と帝の批准の2点について返答
開港時期前倒しは却下
(しかし帝の批准については朝廷と幕府との間に認識相違あり)
慶応2年
薩長同盟
サトウ寄稿『英国策論』世に出る
朧月編
歴史の修正力が無情にもその努力と願いを打ち砕く。
希望の光は陰り、椿は落ち…
失意と共に堕落する
何故、己はここにいるのだろう
そして時世は更に混乱を極めていく…
【主要登場人物】
・坂本龍馬・高杉晋作・桂小五郎
・池田寅之進
・池内蔵太
・岡田以蔵
・陸奥陽之助・小松帯刀
・沖田総司
・ルシファ
▼詳細
慶応2年6月
第二次長州征討勅令・四境戦争 将軍徳川家茂・逝去
転機
輝きを失うかぐや姫の真実に気付いたのは、
同じく時代に抗い、不遇の時を乗り越え、
遂に時代の寵愛を得て英雄となった高杉晋作だった
【主要登場人物】
・坂本龍馬・高杉晋作・池田寅之進
▼詳細
慶応2年8月
徳川慶喜、徳川宗家『相続』
長州征討中止勅令
『天下公論』の開催決定
廷臣二十二卿列参事件
徳川慶喜・15代将軍就任
孝明天皇・崩御
慶応3年
徳川昭武民部大輔ら訪欧(パリ)使節団、出港
睦仁親王・践祚
徳川慶喜、大阪にて各国公使と会見
海援隊始動・いろは丸事件
四侯会議
神戸開港の勅令
長崎・浦上四番崩れ
大政奉還
才気飛翔編
『この時代に生きる』という事。
あなたは独自の道を歩み出し、輝きを取り戻してゆく
【主要登場人物】
・坂本龍馬・高杉晋作・乾退助
・桂小五郎
・池田寅之進
・岡田以蔵
・陸奥陽之助・小松帯刀
・アーネスト・サトウ
・ルシファ
▼詳細
慶応3年12月
大阪開市・兵庫開港
長州藩主父子、三条実美、岩倉具視らの赦免決定
王政復古・三職構成による新政府樹立
徳川慶喜、将軍を辞し大阪城へ下る
江戸、旧幕府軍による江戸薩摩藩邸焼き討ち
並びに旧幕府軍軍艦と薩摩軍艦の海戦勃発
三条実美ら五卿帰京 参内
慶応4年
戊辰戦争開始・伏見戦争
新政府、慶喜追討令発布
大坂城消失
六カ国、局外中立宣言
東征大総督府、東征大総督:新政府総裁・有栖川宮熾仁親王 就任
御親征東海道先鋒総督軍参謀:西郷隆盛 就任
御親征東山道先鋒総督軍参謀:乾退助 就任
睦仁天皇、御所にて各国代表と会見
(外国人が京へ上陸するのはおよそ3世紀ぶりの出来事)
英パークス公使襲撃事件
(畏れ多くも御所目前、外国公使が参内中の事件)
勝海舟、西郷吉之助会談
五箇条の御誓文発布
江戸総攻撃中止
政体書発布『三権分立』
江戸を東京と改称
睦仁天皇、京にて即位式。江戸へ発つ
(9月改元:明治元年)
会津藩・庄内藩降伏…東北戦争終結
東京奠都、東京開市
旧幕府軍追討令
各国公使、東京にて天皇に拝謁
幕府終焉編
満ちる月、夜明けの明星
▼詳細
明治元年11月
岩倉具視、苛烈に局外中立撤廃を要請
六カ国公使、局外中立撤廃を告示
明治2年
サトウ、賜暇につき帰国
未来へ
月は沈み、新たな太陽が昇る。
地に足を付けた今生かぐや姫。
新たな人生、未来へと向け、絆ある人達に会いに行く。
▼詳細
咲き誇る赤椿は
旅人の手中に落ちる
無垢なる河の源に
水面映す刀で断たんとす
混乱を避けるため、一貫してデフォルト表記しております